注:店舗が変わっています。
「つけ麺 丸和 名駅西分店」→「らぁ麺 真流(MARU)」→「和久楽」
店舗外観
名古屋駅と亀島駅の中間ぐらいにある「らぁ麺 真流(MARU)」にランチに行ってきました。以前は「つけ麺 丸和 名駅西分店」として営業されていたお店ですが、お店が変わりました。
メニュー
お店に入ると入り口左手に券売機があるので食券を購入しましょう。
鶏白湯つけ麺980円、鶏白湯つけ麺全部のせ1400円
台湾つけ麺1000円、台湾つけ麺全部のせ1420円
カレーつけ麺1030円、カレーつけ麺全部のせ1450円
味噌つけ麺930円、味噌つけ麺全部のせ1350円、味噌らぁ麺900円、味噌らぁ麺全部のせ1320円
まぜそば
台湾まぜそば900円、鶏油まぜそば930円、汁なし坦々麺950円
中華そば
醤油らぁめん800円、醤油らぁめん全部のせ1220円、鶏白湯らぁめん880円、鶏白湯らぁめん全部のせ1300円
トッピング
トッピング全部のせ420円、チャーシュー300円、味玉120円、メンマ120円、台湾ミンチ150円、生たまご50円、ピリ辛ネギ150円
角煮丼350円、ミンチ丼250円、白米120円
野菜つけ麺810円
瓶ビール(中ビン)550円
中華特盛300g100円、特盛400g100円、特盛500g200円
店内
厨房を囲んでL字型にカウンター席のみの座席になります。
以前と同じく麺の量が無料で選べます。並もり200g、大盛り300g。汁なし系のメニューは追い飯が無料です。ただし追い飯はセルフサービスなのでお店奥の炊飯器まで自分でとりにに行きましょう。
カウンターには紙エプロンとティッシュの案内がされていました。
左上の法則から券売機一番左上ボタンの鶏白湯つけ麺980円をいただくことにしました。
麺は太めで艶があります。
麺の食感は個人的な好みですが、もう少し腰が欲しいところです。
スープは石焼の器で熱々で提供いただけます。鶏白湯にしてはしてはスープの色が濁っている感じがしました。
スープは鶏白湯にしては鶏の味が弱く出汁の味も薄い気がします。具材はお肉も入っていますね。
スープの中につくねも入っていました。これは美味しかったですね。
以前は「つけ麺 丸和 名駅西分店」として営業されていたお店ですが、お店が代わり「らぁ麺 真流(MARU)」になりました。今回いただいた鶏白湯つけ麺は、スープにもう少しコクが欲しいと感じました。石鍋で最後まで熱々のスープがいただけるのと、麺の大盛りとライスサービスが無料なのは嬉しいですね。丸和好きな方はどう変わったのか確かめに行ってみてはいかがでしょうか。
ランチポイント
店舗情報
店名 | らぁ麺 真流(MARU) |
電話 | 052-452-1408 |
営業時間 | 11:00〜14:00 18:00〜21:00 定休日:日曜日 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区亀島2-11-1 日興ビル1階 |
最寄り駅 | 亀島駅 400m |
駐車場 | 無 |

コメント